>
2025年度

2025年度

2025/10/17 広島県最低賃金改定のお知らせ

広島県の最低賃金は、令和7年11月から時間額1,085 円に

改定されることとなりました。

つきましては、改定に係る下記リーフレットをご確認いただき、

建物内への掲示やホームページに掲載いただく等、周知にご協力賜りますよう

お願い申し上げます。


なお、最低賃金の改定に係るポスター・各種支援策リーフレット等は、

【最低賃金特設サイトあなたの賃金を比較チェック|最低賃金制度】からも

ダウンロードできますので、併せてご活用いただけますと幸いです。

 

 

2025/10/14 車輪脱落事故防止にご協力ください

大型車の車輪脱落事故防止対策については、国土交通省が緊急対策を策定し

取り組んできたところですが、2024年度の車輪脱落事故発生件数は120件と

依然として多くの車輪脱落事故が発生しています。

 

つきましては大型車の点検整備を実施している組合員の皆様は、下記のチラシ及び日本自動車工業会ホームページをご確認いただき、事故防止に努めていただきますよう、お願い申し上げます。


 





■日本自動車工業会ホームページ 防ごう!大型車の脱輪事故
2025/10/10 災害時に備えた地域におけるエネルギー供給拠点の整備事業交付申請受付開始(3回目)について

  

標記補助事業の申請につきまして、下記スケジュールで交付申請受付を行います。

 

【受付期間】令和7年10月10日(金)~11月10日(月)全国石油協会必着

 

【受付事業】1.べーパー回収整備事業(予算額:約0.70億円)
     
      2.中核SSまたは住民拠点SSにおける自家発電設備の入換事業
       (予算額:約1.52億円)※導入後8年以上経過しているものが対象


◆申請手引書・交付申請書等の様式類は、全国石油協会ホームページよりダウンロードしてください。

◆なお、今回は地下埋設物等の入換工事の申請受付は行いませんのでご注意ください。
 

2025/10/03 災害時対応実地訓練のご案内

 

このたび、下記の通り2025年度災害時対応実地訓練を開催いたしますので

ご案内申し上げます。

 

■開催概要

 日時:2025年11月13日(木)13:30~16:00(受付13:00より)

 会場:㈱TAISEI Dr.Driveセルフ西深川SS こちらにお集まりください

 対象:中核SS・小口燃料配送拠点・住民拠点SS及び一般SSの経営者及び従業員の皆様

 内容:住民拠点SSにおける自家発電機等の稼働や緊急車両への給油等の実地訓練及び

    座学研修

 受講費用:無料

 

 ※お車でお越しの場合は、座学会場(大和興産安佐北区スポーツセンター

  駐車場をご利用くださいますよう、お願いいたします。

 

■申込方法

 添付の参加申込書に必要事項をご記入の上、10月30日(木)までに

 FAX(082-264-1022)にてお申込みください。

 

 

2025/08/22 【終了しました】過疎地等における石油製品の流通体制整備事業交付申請受付開始(2回目)について

 

標記補助事業の申請につきまして、下記スケジュールで交付申請受付を行います。

 

【受付期間】令和7年8月22日(金)~9月22日(月)

 

【受付事業】・地下埋設物等の撤去工事

        ・漏えい防止工事

        

 【予 算 額】約0.6億円

 

◆予算を超過した場合は受付期間中であっても受付を終了いたします。

◆申請手引書・交付申請書等の様式類は、全国石油協会ホームページよりダウンロードしてください。
2025/08/22 【終了しました】災害時に備えた地域におけるエネルギー供給拠点の整備事業交付申請受付開始(2回目)について

 

標記補助事業の申請につきまして、下記スケジュールで交付申請受付を行います。

 

【受付期間】令和7年8月22日(金)~9月22日(月)全国石油協会必着

 

【受付事業】1.地下埋設物等の入換工事(予算額:約0.64億円)
          (配管のみの入換は申請不可:補助対象外)

      2.ベーパー回収整備事業(予算額:0.75億円)
     
      3.中核SSにおける自家発電設備の入換事業(予算額:約1.67億円)


◆上記事業毎に申請受付方法・予算を超過した場合の採択方法が異なります。
 
 詳しくは全国石油協会各手引書をご参照下さい。


◆申請手引書・交付申請書等の様式類は、全国石油協会ホームページよりダウンロードしてください。
2025/06/30 【終了しました】災害時に備えた地域におけるエネルギー供給拠点の整備事業交付申請受付開始について

 

標記補助事業の申請につきまして、下記スケジュールで交付申請受付を行います。



 

 

 

【受付期間】令和7年6月30日(月)~7月31日(木)全国石油協会必着

 

【受付事業】1.地下埋設物等の入換工事
          (配管のみの入換は申請不可:補助対象外)

      2.ベーパー回収整備事業
     
      3.中核SSにおける自家発電設備の入換事業


◆上記事業毎に申請受付方法・予算を超過した場合の採択方法が異なります。
 
 詳しくは全国石油協会各手引書をご参照下さい。


◆申請手引書・交付申請書等の様式類は、全国石油協会ホームページよりダウンロードしてください。
2025/05/26 【終了しました】過疎地等における石油製品の流通体制整備事業(撤去工事)交付申請受付開始について【受付終了】

 

令和7年度単年度補助金(撤去工事)につきましては、下記の期間にて受付開始となります。


【受付期間】令和7年5月26日(月)~6月26日(木)

      ※先着順で受付

 

【受付事業】地下埋設物等の撤去工事

 

 【予 算 額】約7.6億円

(上記事業に加え、漏えい防止工事、地下タンク効率化等工事(過疎地域限定)、

  簡易計量機(過疎地域限定)の予算を含む。)

 

◆予算を超過した場合は受付期間中であっても受付を終了いたします。

◆申請手引書・交付申請書等の様式類は、全国石油協会ホームページよりダウンロードしてください。


 

2025/05/19 【終了しました】過疎地等における石油製品の流通体制整備事業交付申請受付開始について【受付終了】

 

令和7年度単年度分補助金につきましては、下記の期間にて受付開始となります。


【受付期間】令和7年5月19日(月)~6月26日(木)

      ※先着順で受付

 

【受付事業】1.漏えい防止工事

      2.地下タンク効率化等工事(過疎地域限定)

      3.  簡易計量機設置工事(過疎地域限定)

 

 【予 算 額】約7.6億円

 

◆撤去工事は上記日程と異なりますので、後日改めてご連絡いたします。

 

◆予算を超過した場合は受付期間中であっても受付を終了いたします。

◆申請手引書・交付申請書等の様式類は、全国石油協会ホームページよりダウンロードしてください。


 

2025/05/15 燃料油価格定額引下げ措置の広報ポスターについて

 

「燃料油価格定額引下げ措置」に関する広報ポスター
をダウンロードいただけます!

以下のリンクからダウンロードし、ご活用ください。

また、資源エネルギー庁作成の広報ポスターおよび計量器貼付ステッカーは、18日以降、
SSへ直接配送される予定です。
さらに、全石連が作成したポスターも、近日中に各SS宛てにお送りいたします。
なお、送付のポスターには「補助金は元売等卸事業者に出されます。」の文言が
ありませんので、ご了承ください。


 

 


 


2025/05/07 【終了しました】令和7年度環境対応型補助金(土壌汚染検知検査事業等)の申請について

 

令和7年度環境対応型補助金(土壌汚染検知検査事業等)の申請につきましては、

下記の期間にて受付開始となります。


【受付期間】令和7年5月12日(月)~予算が無くなり次第終了

      ※先着順で受付

 

 【予 算 額】1.44億円

 

◆予算を超過した場合は受付期間中であっても受付を終了いたします。

◆申請手引書・交付申請書等の様式類は、全国石油協会ホームページよりダウンロードしてください。

◆今年度より石油協会が受付窓口になりますので、全石連の様式はご利用できません。
2025/05/02 【終了しました】災害時に備えた地域におけるエネルギー供給拠点の整備事業交付申請受付開始(2回目)について

 

災害時に備えた地域におけるエネルギー供給拠点の整備事業

(令和6年度国庫債務負担行為分)の2回目の申請につきまして、
  令和7年5月2日より、受付開始いたします。

【受付期間】令和7年5月2日(金)~6月6日(金) 全国石油協会必着

【受付事業】〇災害時に備えた地域におけるエネルギー供給拠点の整備事業
        ・地下埋設物等の入換工事(配管のみ入換は対象外)

       
◆予算を超過した場合は受付期間中であっても受付を終了いたします。

◆申請手引書・交付申請書等の様式類は、全国石油協会ホームページよりダウンロードしてください。

広島県石油商業組合の組合概要をご紹介します。

 

広島県石油商業組合で行っている、主な取り組みを紹介します。